🐝 Strap 8月リリースまとめ 🐝


🐕「 実は、便利になってます」編 🐕


🐕 表示中のボードがどこにあるかわかりやすく

【1】ボードページからスペース名を確認できるようになりました!


🍯「おなじみの体験を、より良く」編 🍯


🍯 文字色、ちょっと変わっています

【2】黄色の図形・カーソルのテキスト色を調整しました


🍯 アイコンパネルの使い勝手を改善

【3】短い検索ワードでアイコンを検索すると起こるエラーを改善しました

【4】アイコン検索領域に✗ボタンが表示されなくなるバグを修正しました



🍋「小さな改善」編 🍋


【5】 IP制限下のワークスペースにおいて、一定時間後にボードへの書き込みが出来なくなることがある問題を改善しました

【6】エレメントのリンク編集中に別のエレメントを選択するとリンクが更新されてしまうバグを改善しました

【7】リサイズ対象に「カスタマージャーニーマップ」が含まれているとクラッシュする問題を改善しました

【8】エレメントのスタイルを変更後、Enterキーを押すと変更が巻き戻る問題を改善しました

【9】ボードを削除したときにメッセージを表示するように改善しました

【10】パフォーマンスのチューニングを行いました

💪 2022年7月リリースまとめ 💪


🏋️ 「今月の推し」編 🏋️ 


🏋️ 図形が反転!

【1】「エレメントを上下左右に反転」できるようになりました


🏃「 実は、便利になってます」編 🏃


🏃「いつものアレ」をすぐに見つけられる

【2】「よく使うアイコン」がアイコンパネルに増えました

【3】 よく使うスペースを、ピン」できるようになりました


🧘 不要なものを、隠せる

【4】 「サイドバーを開閉」できるようになりました

【5】「サイドバーの横幅を自由に調整」できるようになりました


🥤「おなじみの体験を、より良く」編 🥤


🥤 作図時に個別に編集する手間を減らす

【6】テンプレートの「カスタマージャーニーマップをコピー&ペースト」できるようになりました

【7】「SmartAddで直前のコネクターの装飾を引き継いだコネクター」を作成できるようになりました

【8】「図形」「付箋」「コネクター」などのエレメントをまとめて選択した後、一括で色を変更できるようになりました


🤸「管理者のみなさんへ」編 🤸


🤸 スペースのメンバー管理をしやすく

【9】 ワークスペースアドミンは、参加していないスペースでもスペースメンバーをスペースオーナーに変えられるようになりました


🚴「小さな改善」編 🚴


【10】ユーザーのネットワークに制限がかかっている際のエラー通知を改善しました

【11】ボード作成時にボードタイトルが全選択されるようになりました


🤟 2022年6月リリースまとめ 🤟


🎙「 実は、便利になってます」編 🎙


🎙 マウスでの移動が、片手に

【1】「マウスの中クリックで、手のひらモードの移動」できるようになりました


🎙 アイコン、変身します

【2】「ボード上のアイコンをあとから変更」できるようになりました


🎸「おなじみの体験を、より良く」編 🎸


🎸 読み込みスピードを早く

【3】ファイルサイズを削減して「読み込み速度を改善」しました


🎸 図形が、きれいに並びやすく

【4】「エレメント移動時の背景ドットへの吸着」を改善しました

【5】「ダブルクリックで付箋追加するとき、ガイドに沿った位置に配置」されるように改善しました


🥁 「管理者のみなさんへ」編 🥁



🥁 メンバーの参加スペースが、一目でわかる

【6】アドミン権限で、ワークスペース設定画面から「他メンバーの参加スペースを確認」できるようになりました


🎹「小さな改善」編🎹


 【7】アイコンのカテゴリ表現を分かりやすく改善しました

 【8】Shiftキー+エレメント選択でグループエレメントも選択解除できるようになりました

【9】数人編集中にボードの書き出し位置が不正になる問題を修正しました

【10】エレメントのテキストの操作後リサイズした際にテキストが巻戻ることがある問題を修正しました

エレメントのスタイルが増えました!(図形の「塗りなし」&色の段階)

1.  図形を「塗りなし」で表現できるようになりました!


グルーピングやハイライトなどでご利用ください!

2. エレメントを5段階で着色できるようになりました!

ステップを色の段階で表したりなど、同じ色でも表現できる幅が広がりました!
対象エレメント:図形、テキスト、コネクター、アイコン(※付箋は対象外です)

🚀 Strap プチ改善

1. コネクターと区切り線の太さを変えれるようになりました!

インスペクターから線の太さを4段階変えれるようになりました。多様な線のユースケースに対応できると思いますので、ご活用ください。

2. エレメント選択中も、リンク属性をクリック可能にしました!

リンク属性の挙動を見直し、エレメント選択中もリンク属性をクリックできるようにしました。

3. 「最近見たボード」で発生するエラーを修正しました!

一部のユーザーで発生していた、「最近見たボード」ページを表示した際の読み込みエラーが発生しないよう修正しました。

🚀 Strap プチ改善

1. 線の角度を固定したまま編集できるようになりました!

罫線とコネクター(コネクターはSHIFTキー押下時のみ)が15° の角度で固定された状態で編集できるようになりました。
以前より真っ直ぐな線が引きやすくなっていると思いますのでご活用ください!

2. CJM内の文字列を検索できるようになりました!

CJMテンプレート内の文字列が検索対象に含まれるようになりました。
ボード内検索はボード右上の虫眼鏡アイコンから可能です!

3. スペース設定の保存方法を改善しました!

スペース名やスペースアイコンの更新から保存ボタンを削除し、即時反映されるようにしました。

4. コネクターの動作を改善しました!

エレメントの内側で作成したコネクターが、外側のエレメントに吸着しないようになりました!

5. SmartAddの動作を改善しました!

下に敷いているエレメントが、SmartAddの接続対象から除外されるようになりました!


ボード内でタイマーが使えるようになりました

ボード内のカウントダウンタイマーを追加しました!
ご要望いただいていた皆さまお待たせしました!

タイマーを開始すると、ボードを見ているチームメンバー(※ 編集権限があるユーザー)に共有されます。
アイディエーションや振り返りなどの会議の際に残り時間を通知するときにぜひご活用ください。

シンプルな線が引けるようになりました!

区切り線(シンプルな線)を引けるようになりました。

作図する際、線を引きたい場合にご活用ください。

区切り線は、既存のコネクターエレメントとは異なる新しいエレメントです。

区切り線とコネクターの主な違い
- エレメントに吸着しない
- 直線のみ引ける

コネクターエレメントは、引き続きツールバーやSmartAddからご利用いただけます。

🚀 Strap プチ改善

最近数週間の間に行われた描画パフォーマンスの改善をご紹介します!

🚀 1. テキスト入力

1文字を入力したときの画面更新を最適化しました。
これまでより最大2倍ほど高速化しました!

🚀 2. ボードのスクロール

ボードをスクロールしたときの画面更新を最適化しました。
これまでよりスムーズにスクロールできるようになりました!

🚀 3. 同時編集

他ユーザーのカーソルや、編集中の画面更新を最適化しました。
同時編集中の表示負荷が軽減されています!

今後も継続的にパフォーマンスの向上を行なっていく予定です!

以前のエントリーを表示以前のエントリーを表示