🎆 Strap 2023年夏のリリースまとめ 🎆


🎇 「推し機能」編 🎇 


【1】スライドショー機能が使えるようになりました!🎉 


🏖️「実は、便利になっています」編 🏖️


コネクターを、より使いやすく!

【2】ショートカット( c )からコネクターを追加出来るようになりました

【3】ツールバーやショートカットからコネクターを追加する際に、直近のスタイル(色、太さ、文字スタイル)が以前の状態を引き継ぐようになりました

【4】エレメントからのばしたコネクターの折れる位置が揃うようになりました

【5】Smart Add、 Ctrl+Enter または⌘+Enterで左右方向にエレメントを追加するとき、必ず下方に追加されるようになりました

【6】コネクター新規作成時にも、接続先エレメントが青枠でハイライトされるようになりました


🌻「細かい改善」編 🌻


【7】ヘッダーのメニューのレイアウトを変更しました

【8】ボード内検索中に検索窓内でEnterを押すと、次の検索結果に進まずに、エレメントのテキスト編集に入ってしまう問題を修正しました

【9】ネットワーク起因でアバター画像が取得できない時、メンバー情報も表示されなくなる問題を修正しました

【10】アイコンのデータの取得のパフォーマンスを改善しました

【11】アイコンパネルのページネーションをクリックするとパネルが閉じてしまう問題を修正しました


さらに、現在大きいアップデートの準備をしております! 💪 

🎏 2023年5月のリリースまとめ 🎏


🍀 「今月の推し」編 🍀


詳細ノートが設定できるようになりました!

エレメントに関連する文章などを記載できます

  • 「もう一歩掘り下げて書いておきたい!」
  • 「議事録を貼り付けておく」

など様々な用途にご活用ください!


👤 「おなじみの体験を、より良く」編 👤


ゲスト権限のメンバーも、個人スペースを使えるようになりました!

「まだ人前に出すのはちょっと・・・」というアイデア発散や、個人の思考などにぜひご活用ください!


🏯 「管理者のみなさんへ」編 🏯


Strapの提供におけるクラウドセキュリティの認証(ISO27017:2015)を取得しました!

(認証番号:CLOUD 786372)

これからも安心安全なStrapを継続的に提供していきます 🔐


🌷「細かい改善」編 🌷


  • リンクエレメントの undo / redo に対応しました!
  • たくさんのリファクタリング(内部的な改善)や関連ライブラリのアップデートを行いました!
    サービスを継続して開発・改善できるように、しっかりと準備しています


💪 来月もお楽しみに! 💪

🌸 2023年4月のリリースまとめ 🌸

🐰「 今月の推し」編 🐰


Strap AI(Beta)が登場! 🎉

AIがさまざまなアクションを通じてアイデア出しや作図の補助をします。

  • アクションのメニューは、エレメントのインスペクタから選択できます

  • (例)「アイデアを出して」で生成されるエレメント

  • ご利用には、ワークスペースアドミンがワークスペース設定でStrap AI(Beta)機能を有効にする設定が必要です。
  • 詳しくはヘルプページをご覧ください。


🪺「細かい改善」編 🪺


  • ボードをヘッダーのナビゲーションから切り替えた後に、ボードの共有ダイアログのURLが更新されない問題を修正しました
  • ボードをヘッダーのナビゲーションから切り替えた後に、エレメントがホールド状態にならない問題を修正しました
  • リンクエレメントの生成エラーの発生率を改善しました

🌸 2023年3月のリリースまとめ 🌸

​​​​​

🍀「 今月の推し」編 🍀


マウスでの操作が快適に!

【1】マウスモードを追加しました!

  • 右上のプロファイルアイコンのメニューから変更可能です。
  • ONにするとマウスのホイール操作でボードを拡大縮小できるようになります!

【2】マウスの右クリック+カーソル移動でボードをスクロールできるようになりました

  • こちらはマウスモードのON/OFFに関係なくご利用いただけます。

🌸「実は、便利になってます」編 🌸


【3】リンクエレメントが追加されました!

ブラウザなどからコピーしたURLをボードにペーストすると、「リンクエレメント」が作られるようになりました。

シェイプと同様、色のカスタマイズも可能です!

先月お知らせした、YouTube動画の埋め込みと合わせてご活用ください!


🌸「おなじみの体験を、より良く」編 🌸


【4】スペース選択時に、インクリメンタルサーチできるようになりました!

以下の操作が対象です

  • ゲストをスペースに招待
  • ボードを別のスペースに移動


📄「管理者のみなさんへ」編 📄 


より安心して使っていただくために

【5】ログデータ出力の期間が選べるようになりました

※ ログ出力は有償提供の機能となりますので、ご利用をご希望の方はStrapサポート(strap-support@goodpatch.com)までご連絡ください。

【6】ワークスペースへのゲスト招待時に複数のスペースを選択出来るようになりました。


🌷「細かい改善」編 🌷


【7】チュートリアルのステップ2 & 3に追いかけモード終了のステップを追加しました。

【8】ボード外部公開用のアクセスキー更新アイコンにツールチップを追加しました。

【9】ゲストが最初にワークスペースに参加した際にボード一覧表示がされないバグを修正しました。

【10】チュートリアルボードが個人スペース以外でも作られることがある問題を修正しました。

✏️ 2月のリリースまとめ ✏️

📎 今月の推し 📎


YouTubeを見ながら、ボードで作業

【1】YouTubeのURLをペーストすることで、動画をエレメントとして埋め込めるようになりました

動画を見ながら、メモを取ったり自由に移動することができます

「ノウハウ動画を見ながら」資料を作りたい、「研修動画を見ながら」作業したいなど様々なシーンでご活用ください!


🖋「おなじみの体験を、より良く」編  🖋


テキストをまとめて編集、書き出し

【2】エレメントのテキストデータを一括編集できるようになりました

【3】エレメントのテキストデータを一括書き出しできるようになりました

「付箋のテキストデータを、表計算ツールやプレゼンテーションツールで使いたい!」という要望から生まれた機能です👏


📄 「管理者の皆さんへ」編 📄


【4】ワークスペースアドミンが認可ログをCSV形式でダウンロードできるようになりました

※出力期間は出力時点から遡って1ヶ月間、対象データは認可情報です

※有償提供の機能となりますので、ご利用をご希望の方はStrapサポート(strap-support@goodpatch.com)までご連絡ください


📌 細かい改善編 📌


【5】スペースを新規作成する際にアイコンのカテゴリが選択できない問題を修正しました

【6】デスクトップ版エクセルからのテキスト貼り付けが画像になってしまう問題を修正しました

【7】追いかけ機能の軽微な文言修正を行いました

🎍2023年1月リリースまとめ🎍


🗻 今月の推し 🗻


グループごとにボードを分けて、ワークショップ

【1】ボード内のヘッダーメニューから、同じスペース内のボード一覧を閲覧、クリックで移動できるようになりました

【2】ボード一覧で、ボードの参加者が確認できるようになりました

「グループごとにボードを分ける」進め方で、ワークショップを開催しやすくなりました🎉

「複数グループで1つのボードを使う」進め方と比較して、

"タイマーや追いかけ機能を各グループで使いたい"、"より少人数で快適なパフォーマンスで操作したい"ときなどにご活用ください!


🦅「おなじみの体験を、より良く」編  🦅


「カーソルが邪魔で、図が見えない!」問題を解決

【3】カーソルの表示/非表示を切り替えることができるようになりました

※ ボード内に別のユーザーがいる時に表示されます

🍆 実は、便利になってます 🍆


比較したい図を、隣にサクッと複製

【4】スマートアドが、複数のエレメントを選んだ状態でできるようになりました

マウス要らず!キーボードで、サクサク移動

【5】Ctrl + 方向キー(Macは command + 方向キー)でエレメントの選択を移動できるようになりました


🌅 細かい改善編 🌅


【6】ダッシュボードのボード一覧から作成者のアバター表示を削除しました

【7】集合機能の名前を「追いかけ」に変更しました

【8】ダッシュボードのサイドバー幅が不正になってしまう問題を修正しました

【9】一部ブラウザでアップデート情報の新着アイコン位置が不正になる問題を修正しました

👑 12月のリリースまとめ 👑

🌲 今月の推し 🌲


自分を追いかけてもらう。「みんなに集合してもらう」機能!

追いかけ機能がさらにパワーアップ!

「自分が見ている場所を、他のユーザーにも共有したい」そんな場面でご利用ください。

みんなの注目の的になれますね😉


🎒 実は、便利になってます 🎒


✅ 追加された画像が、画面内に収まるように

ボードの拡大率に合わせて、追加した画像のサイズが調整されるようになりました

「巨大な画像が貼られて、びっくりする」

そんな心配をする必要はもうありませんね 😋


✅ ボード一覧からボードのURLがコピーできるようになりました

1つ1つのボードに移動しなくても、すぐにURLを共有できますね 🤩

 

✅ 最近使われているボード、自分が作成したボードを探しやすく

ボード一覧に以下の機能が加わりました 🔧

・ボード内のデータが更新された順に並び替えができる、「更新日順」の絞り込み

・ボード一覧に作成者のアイコン表示


⛺ 小さな改善 


・ワークスペースメンバー、一括削除ボタンの文言と配置を改善しました

・特定のグループ同士の組み合わせで一括色変更を行うと発生するエラーを修正しました

ボード内で ⌘+A をした時にボード名が選択されてしまう挙動を改善しました

未参加のボードで一覧に戻るボタンが見えていなかったバグの修正をしました

Strap 11月のリリースまとめ!

🌝 「今月の推し」編  🌚 

【1】テキストのフォントサイズに「XS」を追加しました

付箋にも、より多くの情報を書き込めるようになりました!


🙌 「実は、便利になってます」編  🙌

【2】複数エレメントの一括カラー変更ができるようになりました(テキスト、コネクター、区切り線、グループも対象に)

色を揃えて、すっきり。

複雑な図形を、見やすく表現できます!


😁 「おなじみの体験を、より良く」編 😉 

【3】「参加スペース」の表示順をスペースの名前順(A→Z)にしました

これまでは「スペースの更新日順」にしていましたが、明示的に順序を整理したいという要望も多くいただいていたため、変更しました!
(サイドバーの「ピンをしたスペース」は今までと同様に、「ピンをした順(降順)」となります)


🏂「管理者のみなさんへ」編 🏂

【4】ワークスペースメンバーが一括で削除できるようになりました

一時的なユーザーの入れ替え作業も簡単に!


進捗状況や失敗の詳細も、簡単に確認できます!


🍃「小さな改善」編 🍃

【5】ボード一覧のソート順の位置を変更し、ソートしやすくなりました

【6】ボード内でついやってしまう「Ctrl+s」などのブラウザ標準のショートカットキーでもHTMLの保存にならないようにしました

【7】ボード内でエレメントを選択した時のパフォーマンスを改善しました

【8】ダイアログの入力画面で、自動でフォーカスが当たるように挙動を修正しました


🍁 Strap 10月リリースまとめ 🍁

🐿「 今月の推し」編 🐿


作図をキーボードだけでサクサクに!

【1】右側へのSmart Addが、TabやCtrl+ Enter(Mac: ⌘+ Enter) でできるようになりました

🌰「おなじみの体験を、より良く」編 🌰


 追いかけ機能をより使いやすく

【2】自分を追いかけているユーザーを追いかけ返すことができるようになりました


🍠「管理者のみなさんへ」編 🍠


より安心して使っていただくために

【3】ワークスペース設定から、外部公開中のボードの一覧を確認することができるようになりました

  • プライベートスペースまたは自分以外のメンバー個人スペースのボード名は「******」のように表示されます


🍃「小さな改善」編 🍃


【4】 ボード表示中のエラーを改善しました

【5】アップデート情報にコメントが入力できないことがある不具合を修正しました

以前のエントリーを表示以前のエントリーを表示